月別アーカイブ: 2022年4月

門司の歴史を知る!

まだ4月なのですが、なんだか暑くなってきました💦

暑くなり始めが熱中症のリスクが増大すると言われていますので、屋外での作業等はいつもよりゆったりした方が良いですね。

先日、倉庫の片付けを行いました。その時にとても珍しいものが出てきました!

門司市時代の量水器BOXの鉄蓋です。(写真)恐らく現在設置されている所はないと思います。せっかくなので門司市について調べてみました。門司市は1899年に企救郡門司町から門司市となり、そのころに水道、港湾事業に力を入れ発展していった様です。

町にはガス灯もあり、商社等たくさんの人が集まってきたみたいです。

1963年に他の市と合併し北九州市が誕生したようです。他にも空襲があったりと、初めて知る事の多い門司の歴史でした。生まれ育った門司の歴史をもっと知りたくなりました。

先人に感謝<(_ _)>

不断水工法にて配水管工事を施工しました🔧

先日、不断水工法にて配水管工事を施工しました。

通常であれば、仕切弁等のバルブの閉止を行いバルブ間の水を止めますが、それではバルブ間は全て断水となり範囲が広くなります。不断水工法を用いた場合は、断水範囲を最小限度もしくは無しとすることが出来ます。今回の工法はエアーバッグを使用しました。

簡単に説明すると、配水管の中で風船を膨らまさせて水を止めるという感じです。

今回の工事も断水範囲を最小限度に抑え、無事に竣工することが出来ました。

これからも新しい工法の知識・技術を習得し、市民の大切な水を守り、北九州市の水道事業に少しでも貢献できるように研鑽していきたいと思います。

下の写真は、上が配水管に穴を開けている最中です。下の写真はあけた穴からエアーバッグを挿入しているところです。